top of page

インタビュー
授業内容に関連する行動にはどんなものがあるのか?
学内のサークル、キャンパス周辺のNGOは具体的に何してるの?
そういった疑問に対して実際にインタビューを通してまとめていきます。
検索
原爆を語り継ぐ為にー長崎原爆展レポートー
この記事では、長崎原爆展の参加レポートと、企画運営に携わったサービス・ラーニング参加学生の一人である中村華子さんへのインタビューをおとどけします。
YUJIN SAGISHIMA
2022年1月27日読了時間: 6分
閲覧数:29回
0件のコメント
SDGs17の目標を、岩切学長と”habitable”な空間 ICUから考えてみた
今回は「岩切学長 × SDGs推進室 インタビューシリーズ」と題しまして、SDGsの観点から岩切正一郎学長にお話を伺いました。全3回の本シリーズ、第1回目は、SDGs17の目標を、岩切学長の視点から紐解いていきます。
YUJIN SAGISHIMA
2021年12月9日読了時間: 6分
閲覧数:31回
0件のコメント
3つのセクターから社会変革に取り組む。OB羽生田さんにインタビュー(前編)
今回は環境研究(GEN054)でも公演された羽生田さんにお話を伺いました。前編では、羽生田さんが考える社会変革について語っていただきました。
YUJIN SAGISHIMA
2021年12月4日読了時間: 6分
閲覧数:16回
0件のコメント


SUSTENA代表 清水さんへのインタビュー
こんにちは。SDGs推進室学生メンバーの江崎です。今回は、2021年8月25日にSUSTENA代表の清水さんにインタビューした内容を記事にまとめました。 〇SUSTENAの主な活動について教えてください。 主にリリパックの回収、E-Weekの企画、週1回のミーティングで各自...
c241030t
2021年10月3日読了時間: 3分
閲覧数:29回
0件のコメント


NPO法人文化学習協同ネットワーク 藤井さんへのインタビュー
こんにちは。SDGs推進室学生メンバーの江崎です。 今回は、2021年6月9日にNPO法人文化学習協同ネットワークの藤井さんにインタビューした内容を記事にまとめていきます。 〇団体の特色について教えてください。 団体の特色として挙げられるのが、教育、労働、福祉の3つの分野に...
c241030t
2021年10月3日読了時間: 2分
閲覧数:16回
0件のコメント


ICUにはどんな学生団体があるのか?
こんにちは!SDGs推進室です。 ICUには多くの学生団体が存在し、その中にはSDGsの目標に関連性のある団体もたくさんあります。その中でも今回は、2021年5月23日~5月31日の間に行ったアンケートの中で、名前が挙がった7つの団体を紹介します! 1.ICU...
c241030t
2021年8月13日読了時間: 3分
閲覧数:30回
0件のコメント


SDGs推進室 学生アンケートの結果①
こんにちは!SDGs推進室です。 この記事では、2021年5月23日~2021年5月31日までに行われた、ICUの学生を対象としたSDGsに関する意識調査の結果を共有します。この調査の目的は、ICU生のSDGsに関する意識、ICU学内でどのようなSDGsに関する取り組みが行...
c241030t
2021年8月13日読了時間: 2分
閲覧数:22回
0件のコメント


SDGs推進室 学生アンケートの結果②
こんにちは!SDGs推進室です。 この記事では、2021年5月23日~2021年5月31日までに行われた、ICUの学生を対象としたSDGsに関する意識調査の結果を共有します。この調査の目的は、ICU生のSDGsに関する意識、ICU学内でどのようなSDGsに関する取り組みが行...
c241030t
2021年8月13日読了時間: 2分
閲覧数:28回
0件のコメント
bottom of page